30までに人生を固めたい女の雑記ブログ

エアライン業界から転職後、スターバックスに身を置き、悩み楽しく生き抜く人生日記!!

【キャリコン】受けるまでのTO DOを確認しようじゃないか

こんにちは!urikaです

 

ブログにも書きましたが

キャリコンの資格を取るべく

キャリアコンサルタントの養成講座の

学校を決めて受けるのですが

 

どこも学費が35万〜40万円かかります

 

ある制度を受ければ、それが実費12万程度

絞ることができると知り

 

養成講座を受ける前にいろいろ準備が必要だそうなので

ここでまとめておきたいと思います♪

 

給付金をもらう申請は

学校を決めたらすぐにハローワークで

申請しないと、時間がかかるので

気をつけてくださいね💦

 

↓↓キャリコンを受けるまでのTO DOリスト↓↓

 

  1. 自身が給付制度の対象かどうか調べる
  2. 給付対象の学校の資料を請求し自分に合う学校を決める
  3. なる早!ハローワークで訓練前キャリアコンサルティングを受ける
  4. ハローワークで受験資格の確認を行う

です♪

 

 

27歳フリーター

趣味は美味しいご飯と、たまーに読書

生活費や交際費でお給料を使い果たし、現時点で精一杯

シンプルにお金がない笑

40万円も出せるわけがない笑

 

なので*1教育訓練給付制度を使って

最大70%戻ってくるように

合格目指して頑張る・・!

 
キャリコン資格を合格するにあたって
実務経験のない私は養成講座での受講がマスト
人事部や人材派遣会社などでの実務経験が3年ある方は
専門機関での授業は不要で、独学でokだそうです
 
 

教育訓練給付制度とは

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。教育訓練給付制度|厚生労働省 (厚生労働省ホームページより引用)

 

 

40万円の受講料から70%戻ってくるとなると・・

実質12万円で受講できる

(28万円は国が保証)

 

とはいえ、あくまで

通常の40万の受講料を通常通り払い終え

”試験に合格できたら”

戻ってくるシステムなので

給付者全員が12万円のみでいいわけではなく

合格が”絶対条件”です

 

また、学校によって様々なんですが

・授業の8~9割の参加

・小テストの合格率

など学校単位でのノルマもあるようです

 

では確認していきましょう!

 

まずは、自分が給付制度の対象者であるかを確認

 

ちなみに教育訓練給付制度を利用できる人には

いくつかの条件があります

 

①勤続3年以上で現在在職中の雇用保険の被保険者

 =(私)スタバで2年強、アルバイト

   初めて給付制度を使う場合は通算2年でもおっけいとのこと

 

②離職日から受験開始までが1年以内であり離職前の被保険者期間が3年以上ある離職者

 

 

・・など

よくわからない場合は

自身が対象者であるのかどうか、

ハローワークで尋ねると一番安心ですよ!

 

早速、ハローワークさんで
給付制度の対象であると教えてもらったので

次は学校選びです!!

 

自分に合う学校を決める

個人的に違いが出てくるところまとめました
  • 20人1クラス、先生が一人or二人いる

  • 完全オンラインカリキュラムor数回は来校必須

  • 小テストの数(あえてノルマを作るか作らないか)

  • カウンセリング技能テストが追加料金or授業内に含まれる

  • 借り教室の為授業以外入れないor学校だからいつでも勉強できる

 

↑な感じかなぁと思いました

私は、自分に合う学び方を踏まえ予算と場所で検討したよ

 

 

私の場合、週一でオンライン授業を3ヶ月行う

コースに決めました!

スタバで週5勤務の傍らオンライン授業という感じです

他の学校より巻末ごとにテストがあったり

ちょっと大変そうな方が、自身で計画を立てるのが

面倒な私からしたら魅力のポイントでした!

(スパルタばっち来い!笑)

 

 

ハローワークでキャリアコンサルティングを受ける

 

学校が決まったら、ハローワークに行き

キャリアコンサルティングを受けます

 

簡単にいうと、

”この受講者は資格を取得した後、活かせる環境がある又はその熱意があるか”

見極めてもらう?感じです

 

私がなぜキャリコンの資格を取りたいか

 

スタバの社員を目指すにも

途中、違うかなと思って目指すのをやめても

キャリコンで学べるものは

今の自分にとっては必要なものだと感じているから

 

私は最近、人の話や思いを聞いて

共感することは得意でも

 

その方の悩んでいるポイントを

本人主観通りではなく、達観して

気づきを与えられる人になれたらなぁと

考えていました

 

もちろん、今まで通り

きちんと信頼関係を気づいていくことは

大事にしたいですが

 

キャリアサポートをより効果的な言葉で支援できる

人になりたいと思いました

 

 

ただ一つ「仕事がつらい」にしても

【仕事自体に問題があるのか】

【仕事以外のプライベートに問題があるのか】

などなど

 

人の考え方の癖や

物事の考え方や解釈は様々で

 

どういう意図でそういう伝え方をしてくるのか

わかるようになりたいです

 

もちろん資格を取ったからと言って

相手が求めていることがわかるわけではないと

思いますが

 

必要な知識の習得

メンタルを鑑みた聴講の仕方など

 

できるようになることは沢山あるんじゃないかと^^

おもったのが理由です!

 

キャリコンは、国家資格といえど

専門職に就いたとて、安定するかと言われると

難しそうだなと思いますが

 

今の自分に必ずプラスになると思うので

 

今書いた気持ちをハローワークで伝えられたら

問題なしかと思います♪

 

具体的には、ジョブカードと言って

就業の目標や職業能力の開発・向上に関することを記述します

 

⚠︎訓練受講開始日の1ヶ月前までには必要なので

気をつけてくださいね!!!

 

 

受験資格確認を住まいの管轄ハローワークで行う

 

最後は、住まいの管轄ハローワークにて受験資格の確認を行います

 

ここでは特に行うことはありませんが

1ヶ月かかりますので

できる限りここまでをスムーズに終わらせておくことが

いち早く受講ができるポイントですね

 

ここまでこればあとは授業をスタートするのを待つのみ♪

例えば3月から開校の授業なら2月頭までには

これらのTO DOを終わらせなければなりません!

 

そういえば!

キャリコンは1年に3回試験がありますが

未経験者が一から勉強するには

1年勉強期間があるといいと言われました・・

 

学校のビジネス目的でそう言われたのか

今までの傾向から助言してくださったのかわかりませんが

素直に受け止めました💦

正直甘く見ていましたので半年くらいかなと思っていました💦

 

長くなりいましたが以上が

私がキャリコンを受けるまでのTO DOです

 

ちょっと腰が重いかもしれませんが

時は金なり

早いに越したことはありません

 

お金も高いので私も慎重になりましたが

動いてからは、これからの自分が楽しみで仕方ありませんでした

 

 

もしこれからキャリコンの養成講座を受ける方

いらっしゃいましたら情報交換や

苦しみや楽しみを分かち合いましょう♪

 

コメントお待ちしています!

 

では☆

 

 

*1:働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるもの