30までに人生を固めたい女の雑記ブログ

エアライン業界から転職後、スターバックスに身を置き、悩み楽しく生き抜く人生日記!!

【ファーストラブ】本当に人を好きになったことはあるか?

「本当に人を好きになったことはあるか」

 

父を殺害した罪で刑務所に入っている

女子大生は

 

臨床心理士演じる北川景子に言われた

この一言で大きく感情が揺さぶられる

 

 

尻の軽い女だと思われてきた女子大生

芳根京子は

実は大きな心の傷を負ったか弱い少女だった

 

私はこの映画が大好きでかれこれ5回はみているんだけど

なんでこんなにも見返したくなるのかなぁと

思ったところ

 

おそらく過去の自分に投影できるところが

たくさんあるからだ

 

恋とか恋愛とか

人を好きになるって

勉強と違ってちゃんと教えてくれる場所って

平等に設けられていないよね

 

家庭環境と並行してる気がする

 

それにこの映画、演じている役者さんが

適役だったと思う

 

テーマは”初恋・家族”

誰にでもあるだろう初恋

 

初めての気持ち

初めての感情

 

綺麗な初恋ってあるの・・?

 

本気だった分だけ苦しさもある

 

 

 

物語のキーポイントは”初恋”にある

 

苦しくて誰からの助けもなかったところに

人時の居場所を感じそれを初恋だと思った芳根京子

 

とてもじゃないけど自分の父とは思いたくない

父の素性を知ってしまい、男性恐怖症だったが

中村倫也との出会いで人を初めて好きになれた北川景子

 

大学生の頃そんな彼女との恋愛が

実は初恋だったことを後になった気づいた

遊び人の中村倫也

 

 

全員が自分の傷を癒せる場所を求めたが

苦い初恋だったのである

 

芳根京子の怪演ぶりに展開が読めなかった

 

初めは誰にも心を開かず

本当に頭がおかしくなっちまった女子大生なのかと

思わせるくらい

狂気を感じる演技だった

 

誰にも見せたくないその心の闇を

 

臨床心理士の北川景子が

 

過去の自分と投影して

優しく心を溶かしていく様がよかった

 

傷を隠して生きてきた

北川景子だったからこそ

 

芳根京子の心を覗くことができたんだ

 

中村倫也の一言も忘れられない

 

大事だったけど恋愛じゃなかった

それがどれだけ特別なことか伝えようとしても

きっともう受け入れないだろう

 

彼も幼少期、親から捨てられ

養子に入っているから

どこかで愛という認知の歪みがあるように思う

 

歪んでいる中、北川景子との出会いは

特別だったけど

 

それは僕の主観であって

彼女には伝わらない、傷つけてしまった

 

悲しい初恋だよなぁ

 

芳根京子の母親も心に傷を負った人なんだろうな

 

映画しか見ていないので

小説にどこまで書いてあるのかは分かりませんが

 

母親は娘の肩を持とうとしない

 

娘がどんな心の傷を負っているのか

わかっているはずなのに

 

きっと同じようなことを旦那からさせられていたか

 

父親が違うことを引け目に思って

強くNOと言えなかったのか

 

何より母親にもリストカットの跡があるのが

一番の証拠だと思う

 

深く傷ついた過去も全て今の自分の一部だよ

 

現在北川景子の彼氏である窪塚洋介が

放った言葉

 

否定しない

どんな気持ちが悪い過去でも

 

こんな最高な男おるんか・・?て

思っちゃうくらい

 

この映画の窪塚さんは最高です

 

まじでこの人と結婚したいって何度思ったことか

 

 

 

 

 

 

私の初恋はあの人だよなぁって思い返してしまう

 

初めて自分の見窄らしい感情も

曝け出した人

 

誰にも見せてこなかった

自分にさえも嘘をついてきた

 

そんな不完全な私を

包み込んでくれた人

 

彼のあの頃の愛がもう一度欲しい

 

だけどあの頃の自分には戻りたくない

 

自分で自分を満たせる人間になりたい

その上で溢れるくらいに

その人からの愛情が欲しい

 

その人に見ていてもらいたい

 

私が自分の意思で

ずっこけながらでも頑張って生きている様を

 

一番、特別な意味合いで見ていてほしい

 

 

 

【不適切にも程がある!】クドカン✖️阿部サダヲの最強タッグで世の中をぶった斬るドラマ

 

ちょっとちょっと!!

 

知らない間に

クドカンドラマが始まっていたでありませんか!!!

 

ゆとりですがなにか

えらい前にやっていたドラマが

とっても大好きなんですけど

 

これも宮藤官九郎(クドカン)のドラマでした

 

脚本家は違うのでアレですが

監督が同じだと

大事にしたいところの描き方が

やっぱり統一感があって

 

1話からずっと声に出して笑っています

 

 

不適切にもほどがある!

このストーリーは

主演・阿部サダヲ✖️脚本の宮藤官九郎が

昭和のダメ親父の「不適切」発言が

令和の停滞した空気をかき回していく

意識低い系タイムスリップコメディです

 

the昭和のコンプラ全無視のおじさん役で

阿部サダヲさんが抜擢されています

 

タイムスリップして令和の人たちへの

ツッコミを入れる切り口

 

注文はタッチパネルなのに

炙りシメサバの炙りは

外国人がバーナーを持って

席までやってくるあたり

 

人件費だとか色々

働き方が変わりつつある令和で

 

ちょっと思ってたおもろい疑問というか

これは効率的なのか?

本質的なのか?と思っていたところを

 

昭和のコンプラおじさんが突っ込んでいく

 

こんな時代にしたくて

昭和生きてきたわけじゃねぇよ!!!!

 

ツッコミ方が

舞子Haaaan!!!なのよwww

 

とにかく全てが

本当にクドカンらしさそのものでして

 

昭和✖️令和

 

生きやすいようにするために多様性を

意識し出した令和の

違和感や本当の多様性について

 

切り込んでいく主演の阿部サダヲさんに

目が離せない!!!

 

池袋ウエストゲートパークと通ずるものがある

あのドラマも

昭和→平成へと時代が変わってきた

ことによるいろんな問題に

池袋西口と東口のヤンチャ坊主たちが

「俺が正解だ」と主張をしながら

暴れまくるドラマ

 

ゆとりですがなにかもクドカンらしさが詰まってる

ゆとり世代と括られる岡田将生さん

theゆとりの特徴を入れ込んだ会社の後輩、仲野太賀

 

世間でこの二人は「ゆとり世代」と

一括りにされるけど

 

本当にそうなのか?

 

ただただ個性、ゆとりじゃなくて

人それぞれの考え方、生き方じゃあるまいか

 

小学校の教師をしている松坂桃李も

ゆとりギリギリ世代

 

人の核心に触れれば

”パワハラ”だの”セクハラ”だの

言われてしまう時代

 

人と関わるってなんだっけか?

働くことは生きることではなかったか?と

思い返せるドラマです

 

”果たして完璧な大人っているのだろうか?”

松坂桃李が子供の性教育授業で

語った話が忘れられない

 

たくさん語りたいけど

ぜひドラマを見て

感じてほしいです

 

総じて

ドラマの中で

一番何度も見返したドラマです

 

 

時代視点から見た疑問や葛藤を描いているクドカンに目が離せない

”池袋ウエストゲートパーク”しかり

”ゆとりですが何か”しかり

現代のあるあるをきちんと描いているからこそ

共感も得られるし

”昔はこうだった”を思い出させる部分も描かれている

 

総じて

今も昔も

時代は変わっていくけれど

ドラマを見終わればいつも

この時代も悪くないなって思わせてくれる

 

現在放映中の

 

不適切にも程がある!

 

最後はどんな終わりをするのか

楽しみとすでに寂しさがある

 

このまま今を生き続ける私たちに

教訓となるような学びや気づきを

与え続けてほしい

 

ちなみに

主題歌がCreepy Nutsってのも

今っぽくて最高

 

今だとUNEXTで配信しているので

見てみてください🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ミッドサマー】失恋で相手に仕返しがしたい人におすすめ

ミッドサマーを見て当時救われた私




ホラーは見ないんですけど

映像が綺麗そうだなぁ。

ただのホラーじゃないなぁと

予告を見て感じました

 

ホラーとミステリー要素があるのは

ちょっと興味があって

興味本位で見たのよね

 

救われましたわい

今日はそれを書いていこうと思う

 

1自分とは・・に悩んでる方へぜひみてほしいのだ

想像以上に主人公の彼女は病んでるんですよ

付き合っている彼はね、そんな彼女にどこか他人行儀でね

見てるとめちゃくちゃ腹立たしかったなぁ

とはいえ彼女はとっても自分の殻に閉じこもってしまっていて

彼の声も聞こえていないのだから

彼も遠くなってしまうのは仕方がないかなぁという印象

 

2ホラガ村行ってくれてよかったよほんと

彼女なしで、大学の研究と称して

珍しい村があるとかで不気味なホラガ村へ行くのだ

 

彼女にその計画がバレてしまい

ヒステリックが止まらない彼女を置いていくのは

一緒に行く仲間も気が引けてしまうので

急遽彼女も連れていくわけだよ

 

この時点でさ、二人は終わってるわけよ

 

悲しい出来事や苦しい出来事に直面してしまった人に

理屈や正しさを掲げても救われないと思う

 

彼女は心の声をただ聴いてほしいだけなの

それが彼にはできない、もう立ち直れだとかいう

ことを考えているような発言ばかりで

 

そんな状態の彼女を

ただ置いていって

実は別れようとまで思ってるとかさ

本当に愛していないんだなって

思ったし、寒気したなぁ

 

3倫理観ぶち壊しな村に救われる彼女

 

不気味なことばかりが起きる村で

死人が出たり、、

普通の村ではない、倫理観ぶち壊しって感じ

 

だけど自分を見失って

自分を見つめられない病んでる彼女だけは

自分の居場所になっていく感覚を覚えていくのだ

 

なんでかなって考えるとさ

あの村って色々ぶっ壊れてるけど

彼らなりの道理の中で

正しく動いている

そこに理由と道徳とかないのよ

 

そういうものだから

人も殺すし

生命が誕生するし

 

みたいなね

 

4心の話なんですよ

この話は、村が奇妙で変だねっていう映画じゃないの

 

心が壊れてしまった彼女を癒すための

治療センターなんじゃない?って思った

 

ミステリーホラーにするために

ちょっと過激だけど

 

当時病んでいた私は

本当に救われたのよ

 

私を大事にしてくれない彼は最後

死ぬよりもっと最悪な死に様で死んでいくの

 

そのことだけで彼女の心は浄化されていった気がするのよね

 

彼女はあの奇妙な村のおかげで

自分は聡明で美しいことを思い出せるの

 

 

この映画は一体誰のためのものだろうって

考えたんだけど

 

見てる私たちでもなく

主人公の彼女のためだけの映画のように思う

 

 

そんなミッドサマーが見れるコンテンツは

こちらです↓

 

個人的には

失恋して相手に仕返しがしたい人へおすすめです

なぜかすっきりしますww

 

 

Abema TVプレミアムでしたら

お試しで無料視聴が可能です!

 

2週間も無料なんてお得ですよね🎵

 

Abemaの特徴はというと・・

 

⭐️5,000を超えるオリジナルコンテンツ

→地上波では見られないオリジナルバラエティなど

 

⭐️国内最大のアニメチャンネルであること

 

⭐️緊急ニュースや速報ニュースをどこよりも早く、どこよりも長く

→全編ノーカット生中継でお届け

 

だそうです!

 

見るひとによっては

胸糞映画かもしれません・・

 

当時

彼と付き合っている時の私は

自分に自信がなくて

その自信のなさを彼のせいにして

生きていました

 

とはいえ自分の自信を取り戻す方法は

他の誰でもない、自分自身なのだから

 

心のどこかではわかっていても

なかなか変われなかった

 

そんな時に見た映画【ミッドサマー】

ぜひ見てほしい

 

あの時の私みたいに

 

誰かのせいにしながら

自分の背中を教えてもらうことばかり

考えている人にとって

 

この映画、スカッとします

 

 

自分へ喝を入れる。

 

 

今の自分に喝を雑に入れたい・・・!!!

そう思って今日はパンチ強めにいきます

 

人生は選択した方と選択しなかった方しかない

何に悩んでる?って聞かれると

⚪︎⚪︎だったらどうしようとかいう漠然的なもの

何かを決める前から時間をかけすぎるんじゃねえ!

 

自分の幸せは自分で決めろ

自分の幸せの基準は自分でしか決められない

他人にとって大事なことは、対して自分には大事じゃないことも

その反対もあるよ!

周りから見た幸せじゃなく

自分が自分の心で幸せになることを考えなさい!

 

我慢しすぎると人に依存的になるゾ

自分の限界やポリシーを超えて

相手に合わせたり相手を尊重しすぎると

簡単に自分を見失うゾ!

自分をコントロールできるのは自分だけ

そして相手のコントロールもしちゃいけないゾ!

人の人生に自分が大きく影響できると簡単に思うんじゃねぇ!

 

できないことをできるようになるのはやる気じゃなくて習慣だ

新しいことを始める時、一番大切なのは頑張る気持ちじゃない

いかに気後れせずに習慣化できるかどうか

今までやらなかったことをできるようになるんだから

当たり前にできるようになるために習慣化させる仕組みを

作ることが一番なのである!!

 

不完全な今の自分を一番愛せ!

本当はこんな人間になりたい

もっとできるのに。。今よりもっと。。

誰だって理想があるだろう

だけど、ずっと追い続ける人生観はな

結局いつまで経ってもずっと自分のことを認められない

幸の薄い人間になっちまうぞ!

今だって最高じゃないか!!

とんでもないミスをしたって

周りがカバーしてくれる人間関係を作ってきた

自分を誇らしげに思えばいいのよ

次は等身大で人に失敗談を語れる素敵な上司になったじゃないか

そう思えばいい

 

自由と孤独は二つでセット

今自由で幸せに思う時もあるだろう

好きなものを食べて好きな時に人と会って楽しく思うだろう

とはいえ人恋しい夜に、寂しさを埋めてくれる

甘えられる人がいないことに

孤独を感じることもあるだろう

とはいえねぇ、それはセットなのよ

いいとこ取りはむずかしいのよ

 

幸せの基準はかるものさしは自分だけが持っている

竹内まりやさんの歌で『幸せのものさし』というのがある

やっと自分らしさを手に入れて、自分らしくあるための

強い意志も持ち合わせてきたところなのに

ふと寂しくなる瞬間に自信を失くす

寂しくなったって迷ったって

隣の芝生が青く見えても

自分の芝生に花を植えたらいいのよ

数ある選択肢の中から、何を取って何を諦めるのかは

自分の意思で決めればいい

自分の気持ちがわからなくなった時こそ

一人で考えるの

 

 

現在27歳彼氏なし

自分のことなのに自分がわからなくなる瞬間

まだまだあるよ

そういう時こそ自分に耳を傾けて

他の誰の声も聞かずに

自分を大事にしたいのさ

 

何が好き?

何が嫌い?

何を大事にしたい?

誰を大事にしたい?

 

迷っても、何度でも立ち止まればいいし

それは年を重ねたって同じこと

ありのままの自分で

一番自分のことが大好きって思えたら

何より幸せなことなんじゃない?!

 

以上!

 

 

目指すは、自分の感受性くらい

 

彼に依存しているのではない

 

根本は自分で埋めるべきものを

埋めてくれる部分に執着・依存しているのではないか

 

 

 

4年半付き合った人がいる

 

 

その彼は幼少期

親に甘えられない環境だった

 

コップの水があるとしよう

僕には与えてもらえないものだと諦めて生きてきた人間だった

 

初めは誰しも

自分のコップの水の溜め方を知らない

だから一番初めに親から

コップの水を入れてもらう

それは愛情

そこに利害関係はないし

ただただ一番の愛情で水を入れてもらう

 

人間は次第に

自分のコップの水を入れる方法を

失敗しながら、得意不得意を学びながら

上手に入れる方法を知っていくのだろう

 

だが彼は

初めからコップに水を入れてもらえなかった

寂しい時に寂しいと言っても

埋まらなかったし

水もたまらないまま生きてきた

 

 

私は反対に

コップの水は自分自身ではなく

他人に満たしてもらうものだと思っていた

両親に十分に水をいっぱいにしてもらいながら生きてきた

 

だからいろんな分岐でつまづく時

いつも他人のせいだった

どこか他人のせい、環境のせい

コップに水を入れる人たちのせいだと

思っていた

 

自分のコップの水がなくなっても

自分でいれる方法がわからない人間だった

 

 

そのくせに

水を入れてもらう相手を選ぶ主導は

常に自分にあると思っていた

 

 

小賢しいというのだろうか

 

 

彼は

私が自分のコップの水がないことを

嘆き暴れて寂しさを訴えていると

 

彼女のコップの水をいっぱいにしてあげたいと

素直に思う人間だったように思う

 

お互いが愛について

欠落した考えを持っていた

 

だから惹かれあった

 

だけど壊れる運命だったなと

 

 

途中から

思い通りにいかない相手を

望み通りにするための

喧嘩が増えた

 

 

人間、何気ない生活を送っている中

急にゴールは辿りつかない

持久走だって何周もトラックを走った先に

ゴールがやってくる

 

4年半もかかって

やっとこのままではいけない

とお互いに思ったんだ

 

彼の本音はわからない

変わりたいと思ったのかどうかも

 

だけど私は

このままではいけないと思った

 

自分でコップの水を溜められる人間になろうと

本気で思った

 

だから

空港の仕事を辞めた時

リゾートバイト、一人新しい環境に飛び乗ったし

そこで出会った人たちは今でも幸せな思い出だ

 

彼は一人で大人になって

コップの水を溜められる人間だけど

”他人のコップに水を与えることは愛”である

本当の意味をわかってないんじゃないかと思う

 

それをようやく達観できるようになった私は

彼のコップに水を入れたいと思うようになった

 

あなたを愛しているよと

わからないなりに表現したかった

相手のコップに愛を注ぎたいと思うのは

一番の愛情表現なんだと知った

 

 

だけど

自分のコップの水も上手に入れられない人が

自分を満たすのが上手な彼のコップに

入れるものがなかったのは事実

 

ついでに彼は

人から自分のコップの水を

入れてもらう経験をしていないから

愛を受け取るのが苦手な彼は

私の愛を受け取ってくれなかった

もしかしたら

彼は潜在的に自分のコップには

私の愛はいらなかったから

拒んでいたのかもしれないけれど

 

 

もう堂々巡りな気がして

 

別れるしかなかった

 

 

結局いつも

自身の弱さや脆さが

原因だったことに気付かされる

 

目指すは、

 

自分の感受性くらい

 

全ては自分の弱さや甘さ

考え方である

 

もっと自分の足でいろんな場所へ出て

いろんなものを見て失敗も楽しいも経験して

他責思考を止めること

 

かといって、自分を変に否定しないこと

 

ちょっとずつしか人は成長しないから

 

いいところも簡単には変わらないはずだから

 

自分の良さを抱えたまま

もっと世界を知って

自分で自分のコップの水を満たしていきたい

 

いっぱいじゃなくても

幸せだということにも気づける寛大で

心豊かな人間になりたい

 

今はこうやってあの頃の自分達を

噛み砕けるようになったから

 

あとは彼への愛だけが私に残って

残って消えない

 

好きとか嫌いではない

もう大切な一部なのである

 

 

 

 

 

 

 

今日はなんだかセンチメンタルに過去について話してしまった!

ブログにつらつら言語化しながら自分の気持ちを整理する

悪くない

 

 

 

 

 

【学生/フリーター向け】スターバックスでの働き方

 

こんにちは!urikaです

 

 

元々、スタバが大好きで働きたかったわけではなかった

じゃぁなんで3年も続けてられるだろうと

飽き性な自分は思ったわけです

 

そう

スターバックスで働き始めて3年がすぎました!

 

消費者と同じようなニーズではなく

一般的に魅力に感じる部分とは違う視点で

働きたいと思ったわけですが

 

今回は経営のけの字も学んだことがない私ですが

 

どうしてスターバックスで働きたいと思ったのか

スターバックスで働き続けている理由について

 

また、どんな点がすごいと思ったのかなど

お伝えしたいと思います!

 

 

初沖縄旅行で訪れた沖縄のお店♩

 

 

 

 

従業員一人一人を大切にしている

 

従業員を大切にできていないと

お客様のことを大切にはできないと

私は思います

 

お客様が第一やろ!という考えもあると思いますが

従業員はただのこまではないし

そんなふうに思って働いている人もいないし

そんな扱いをする上司もいません

 

当たり前に一人の人間として尊重されてこそ

会社が守りたいことを

守れる従業員になれるのではと思いますね

 

なので、モラル違反をする従業員は愚か

人の悪口やネチっとしたこと、

私はほとんど見ないですね

 

 

①採用から本格的だった

これは私が面接時に感じたことです。

航空業界の就職活動を経験しているので

内省して自分について人に語ることへの抵抗は

さほど無いとはいえ、

アルバイトの面接だし大丈夫だろうと

舐め切って面接に挑みました・・ww

 

ざっくりしか覚えていませんが

自分の不得意なことを聞かれたような覚えがあります

苦手な場面に出くわした時、どんな対応をしたのか

どんな思いでその場を乗り切ったのか

 

人間プラスに動く時は誰でも魅力的になると思いますけど

苦手なことやイレギュラーが起きた時こそ

本来の自分が出るというか

どんな自分であっても

そこに責任の意識はあるのかどうかや

真摯に向き合う真面目さがあるのか

 

そういうところをみていたように思います

 

採用面接を担当するのは

募集があった店舗の社員さんなので

店長あるいは副店長が行います

 

私の場合は、店長が採用担当でした

今でもその店長と交流があるのですが

やっぱり、人を見る目はすごいなと感じますね

 

どんな経験をしたか、より

そこから何を学んでいったのかを

みていますね、よくいうやつですけども。。

 

このこを採用したら

私たち仲間とエプロンを着て

どんな働き方・生き方をしてくれるだろうか

というのを見抜かれていたと思います

 

②なぜスターバックスで働きたいかをちゃんとみている

具体的に”どうして働きたいと思ったのか”について

面接で深掘りされた記憶があります

 

一部では顔採用とか囁かれていますが

決してそれだけではないと思いますね

そんなものだけで会社のブランドイメージは

築き上げることなんてできないでしょう

 

スターバックスで働く方々の年齢はさまざまです

高校卒業したばかりの大学一年生の子や

掛け持ちをしているフリーター

主婦業が落ち着いた主婦さん

などなど

それぞれ人生のターニングポイントは違いますが

何かしらスターバックスに魅力を感じて

ここで働きたい と思ったわけです

 

もちろん、いろんなことを経験して

失敗も成功も、得意も不得意も

わかっているような軸がしっかりしている子は

採用されやすいと思います

そんなの即戦力に決まってますからね・・!

 

だけどそれだけじゃありませんよ

年齢も、今までの人生経験も様々な人たち

 

中には、なかなかレシピが覚えられない子だったり

レジでの接客からオドオドでお客様と

まともにコミュニケーションが取れなくて

不安そうな子だってたくさん見てきました

 

それなのに、採用される方と

そうで無い方と

どんな違いがあったんでしょうか?

 

これは最後にお伝えしたいと思います!

 

なぜ統一感のある店舗づくりができるのか

 

①上層部と現場のギャップが少ない

受け取る人によって、企業の価値は様々とはいえ

会社としては、どんな価値を見出し

お客様がお金を払おうと思ってくれるものを

どうやって提供できるだろうか

常に考えながら会社を作っていると思います

 

そんな会社で働きたいと思う

私たち従業員も

会社が掲げる夢を背負って

お客様と接していると思います

 

会社が考えている想い

現場で体現する従業員との想い

ギャップが少ないというのが

魅力だと思います

 

魅力というか、すごいことだと思います

 

言い方悪いけど

上層で夢を語るだけの非現実的なところと

実際に働く人たちのギャップで

普通だったらお客様も混乱して

どんどんお客さんが減っていくような

イメージです

 

それがスターバックスではギャップが小さい

会社が掲げる夢を体現できるだけの体制を

整えてくれる人がいるから

現場は安心してそれを体現できていると思います

 

いい意味で客観視できているなって思います

こんなふうに伝えたら、広報したら

どんなお客さんの集客で、

どのくらいのお客様が満足できるのか

足元が見えてるのが本当にすごいと思います

 

経営のけの字も分かりませんけれども

現場で実際にお客様からお金をいただいている私としては

win-winな関係を今は保てているなと感じています

 

 

生身の人間同士なんだから

イレギュラーはつきものです

 

何かイレギュラーが起きたとしても

割と好転的になるよう

考えられる人が多いように感じますねぇ

というか、そういう考えになれるような人間性に

なっていくんだと思います

 

それも、一人一人を大切にしようとする気持ちが

一人一人に宿るような環境が出来上がっているから

 

これは、スターバックスが会社として

作り上げた財産というか、習慣かなと思います

 

②やっぱりみんなスターバックスが大好き

 

従業員のみんな、自分がスターバックスで

働いて生きていることに

誇りを持っているなと感じます

 

それは

ネームバリューがあるからだとか

就職に有利だからとか

福利厚生がいいからだとか

そんな物理的な利点ではなくて

 

自分らしさを大事にできるから

だと思います

 

もちろん、一人ではそれは叶えられない

 

多様性という言葉があるように

捉え方だって100通りあると思うから

 

スターバックスには、接客のマニュアルはありません

 

自分はどんな接客で心が温まるのか

かんがえているから

こんな時はこうする

みたいなのが無いのかなと思います

 

人は決まりきったものに心が躍ったり

感動することは少ないのではと思います

 

いつもよりちょっと落ち込んだ日に

明るく声をかけてくれただけで

美味しいドリンクを笑顔でもらっただけで

 

人は気持ちが良くなることを

わかってる。

 

1つ1つに大事にしなきゃいけない理由が

たくさんあることを

従業員みんなわかってるからだなと思います

 

そして、そんな素敵な接客を

褒め合う習慣もある

 

マニュアルではなく

自分らしさで、人に尊敬され

褒められ、讃えられる

そんな会社あります?ww

 

 

どんな人がスターバックスに選ばれるのか

 

こんな表現だと

あたかも自分が選ばれたものみたいに

なってしまいますが

決してそういうニュアンスではありません💦

 

今まで熱くスターバックスについて

お話ししてきました

 

これから、スターバックスを選ぼうとしてくれる方へ

最後にお伝えしたいこと

 

どんなところが魅力で働きたいと思ったのか

興味を持ったのか  など

 

自分の言葉で表現できるようになれたら

きっと大丈夫だと思います

 

こう捉えてて欲しいなというのは

もちろんありますけど

 

一番大事なのは

スターバックスを通して

どんな学びを期待しているのか 

私もこんな自分になりたい!

 

などなど

想像できていることです

 

最後に

お店によって店舗のビジョンが違うって知ってた?

 

スターバックスは

会社のブランドイメージの他に

各店舗ごとに色を出していくことで

その地域に馴染むお店作りができると

思っています

 

なので、お店づくりを主体的に考え

構築する各店舗の店長・副店長が

どんな店舗ビジョンを持っているかによって

そのお店にどんな人材を必要とするかは

若干違いがあるように思います

 

簡単にいうと

駅の中にあるスターバックスは

何よりもスピードと正確さが求められる

 

割と小さな街にある店舗であれば

朝から新聞を持ってコーヒーを楽しみに

来てくださるご年配のお客様に

寄り添えるお店作りが必要だったりする

 

どこも同じスターバックスだから

どこでも面接受ければいいやぁとするのもいいですが

 

ぜひお店で従業員の働きぶりを

見てほしいです

 

お店によって、大事にしたいことの

優先順位が違うかもしれません

 

その中で

自分に合う”スターバックスらしさ”を

探して見つけて欲しいものです♩

 

 

 

今なう働いているパートナーさんも

やっぱり素敵だなって

居場所だなって

思っていてもらいたいし(何目線やねん)

 

これから働きたいと思ってくれている方にも

そんな居場所になっていくことを

楽しみにしています✨

 

以上

【私がスターバックスで働き続けている理由】でした!

いつかどこかで会えますように〜〜☆

 

 

 

 

 

スタバ店員が教えるおすすめ無料カスタマイズはこちらです!

 

 

こんにちは

urikaです

 

今回は久しぶりにスターバックスのドリンクについて

 

私がおすすめする

無料カスタマイズについてお伝えします!

 

知っている人は、知っている

だけど知らない人にとってはとてもお得な

親切な情報になっているのでぜひ見てください♩

 

 

 

無料カスタム1

 

ブロンドエスプレッソショット変更

 

スターバックスでは2024年1月現在

エスプレッソマシンに入っているお豆は3種類あります

 

カスタマイズをしなければ

通常のエスプレッソでの提供になるのはもちろんですが

無料であるエスプレッソに変更することができるんです

 

それが

 

ブロンドエスプレッソ  です!

 

通常のエスプレッソはキャラメルを焦がしたような

深い味わいが特徴で、自然な甘いミルクとの相性は抜群です

 

どんな味?

 

私がおすすめするブロンドショットは

通常よりも浅煎りで、軽くまろやかな印象のエスプレッソで

 

ミルクと合わせると(ドリンクでいうとスターバックスラテ)

通常のラテよりまろやかで、優しい甘さを感じられるラテとなります

 

オーダー方法

「スターバックスラテのショットを

ブロンドエスプレッソに変更で」

 

↑これで店員さんに通じます♩

 

大きく風味が変わるわけではありませんが

いつもと違うラテを楽しみたいなという方に

まろやかなラテ、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか☕️

 

さらに深掘り

 

最初にお伝えしたとおり

スターバックスでは3つのエスプレッソ豆を用意しています

 

今回はスターバックスラテのショット変更をおすすめしましたが

ラテ以外でも無料でブロンドエスプレッソに変更できるドリンクは

たくさんあります!

 

例えば、定番人気の

 

キャラメルマキアート

 

ここちらは、ラテと違って

バニラシロップと、キャラメルソースがかかっています

ラテと比べればだいぶ甘さがあります

 

こちらにもエスプレッソショットが入っているので

無料でブロンドショットに変更することができます

 

ラテと同様に、通常のショットで飲むよりも

まろやかな甘さが引き立ちます

 

元々、苦いのが苦手だけどラテを飲みたい方に

キャラメルマキアートは定評があるので

より甘さを感じたい方、

エスプレッソよりもミルク感を味わいたい方には

おすすめのカスタマイズです

 

 

無料カスタマイズ2

 

液量の増加、氷の減量

 

続いてはこちら

 

ってみなさん、きっとご存知の方も多いかと思いますが

私このサービスは知っていて損はないと思いますので

お伝えしたい!!笑

 

アイスドリンク頼むと、氷って大概残りませんか?

これがミルクだったらどんなに得をした気分になるのか・・

とこすい考えをしてしまうスタバ店員です💦

 

スターバックスで提供されるアイスドリンクに入っている氷は

減らすことができます!

 

減らすだけではなく、中の液量を増やしてくれます!

 

オーダー方法

「スターバックスラテを

氷少なめ・その分液量多め(ミルク多め)でお願いします」

 

 

↑これで通じます!

 

氷を減らす時は減らす量、液量を増やす量も

規定で決まっているので

特にお客様の指定がなければ

規定分少なめにしてお作りしています

 

最近はタンブラー利用の方も多いので

保温性があるタンブラーであれば

氷はそんなになくても冷たい状態で

飲み続けることができますよね♩

 

さらに深掘り

 

液量の増加とお伝えしたのには理由があって

氷を減らした分、増やせる液量には

注文したドリンクによって

違うものを無料で追加することができるんです!

 

例えば・・

スターバックスラテ

氷減らした分→ミルクの増量

 

アイス抹茶ティーラテ

氷減らした分→ミルクの増量

 

となるのは想像の範囲内かと思いますが

 

アイスコーヒー

氷減らした分→コーヒー増量orミルクの追加

 

アイスブラックティー

氷減らした分→ティーの増量orミルクの追加

 

ができるんですよ!!

これはびっくりじゃないでしょうか!

 

ポーションミルクのようなドロっとしたものではなく

牛乳(パックに入っているもの)を追加することで

ミルクコーヒーのような感じに仕上がります♩

アイスティーも、ミルクを入れればミルクティーに早変わりです

 

ガムシロップですと無料で入れれるので

甘いミルクコーヒー・甘いミルクティーになります

 

ロイヤルミルクティーぽくしたければ

別のおすすめカスタマイズがあるので

この記事をぜひご覧ください☆

 

https://urika8525.hatenablog.com/entry/2023/06/13/181707

 

 

カスタマイズは本当にたくさんあって

しようと思えば、自分好みにここまで

変化することができるのか!と

いろんな発見がありますよね🎵

 

 

今回はこの辺にしておいて

またお伝えしていけたらと思います✨

 

最近は、スターバックスに限らず

フリーター女の、私のキャリアアップについてだったり

接客についてのお話が多かったのですが

 

やっぱり自分にはスターバックスで知り得た

お得な情報だったりも

自分の強みなのかと改めて感じました!

 

私の記事を読む方々が

どんなことが気になるのか

私も手探りな部分が多いので

 

気になることがあれば

コメントお待ちしています!